コラム
スマホ時代に対応した住宅撮影:縦位置構図のメリット
住宅撮影における縦位置構図の重要性
住宅撮影では、部屋を広く見せるためにカメラを横位置で構えることが一般的です。しかし、スマートフォンで画像を閲覧する機会が増えた現在、横位置の画像ばかりでは表示が小さくなり、インパクトに欠けることがあります。そのため、縦位置での撮影も積極的に取り入れ、さまざまなデバイスで魅力的に見える写真を提供することが重要です。
縦位置のカメラポジションで意識してみました↓
縦位置構図の活用シーン
特に吹き抜けのある住宅では、天井部分にも見どころが多く、縦位置構図が効果的です。縦の広がりを強調することで、空間の開放感や高さを伝えることができます。一方、吹き抜けがない場合でも、縦位置構図を工夫することで、部屋の奥行きや特徴を際立たせることが可能です。
縦位置撮影時の注意点
縦位置で部屋を斜めに撮影すると、奥行きのパースペクティブが強調されすぎて、写真が不自然に見えることがあります。そのため、パースが過度にならないよう、カメラの角度や位置に注意を払い、自然な印象を保つことが大切です。
縦位置構図のメリット
縦位置の写真は、スマートフォンでの閲覧時に画面全体を使って表示されるため、視覚的なインパクトが増します。また、SNSやウェブサイトでの掲載時にも、縦長の画像はスクロールを止める効果があり、閲覧者の興味を引きやすくなります。
まとめ
住宅撮影において、縦位置構図を効果的に活用することで、物件の魅力を多角的に伝えることができます。スマートフォンでの閲覧が主流となった現代、縦位置の写真を積極的に取り入れることで、より多くの人々に物件の魅力を伝えることができるでしょう。
撮影実績
インスタグラム
https://www.instagram.com/kooiedori?igsh=MXR3bWlsZ2g4OWs1eA==
Text Sugimura
ワンストップ建築撮影サービス
家具や雑貨のレンタルとコーディネートも可能な
住宅の魅力を最大限に高めた写真ビジュアルをつくるワンストップ建築撮影サービスです。
写真撮影・レタッチ
Photo

建築撮影に精通した写真家が魅力的に撮影します。外観写真の電線消しなどのレタッチもオプションにて対応します。
家具・雑貨レンタル
搬入・撤収
Interior Rental

撮影用に、家具や雑貨等をレンタルいたします。手配〜搬入・撤収まで専門業者と提携して行います。
イメージ提案
コーディネート
Coordinate

対象物件の図面やパース・スマホ写真等をお見せいただきイメージに合わせた家具や雑貨のコーディネートをご提案します。