蟹江での住宅撮影事例:家具レンタルと光の活用術

久しぶりに撮影事例をブログにまとめました。今回は、蟹江町の物件で撮影を行いましたので、その際の工夫やポイントをご紹介します。

モデルルームの家具入れ替えで新たな魅力を演出

今回お邪魔した物件は、もともとモデルルームとして使用されており、既にインテリアや小物が設置されていました。しかし、より魅力的な空間を演出するため、一度既存の家具を撤収し、弊社のレンタル家具を搬入して撮影を行いました。このプロセスにより、物件の新たな魅力を引き出すことができました。

 

天窓からの自然光と撮影の工夫

この住宅は、南側が隣家と近接しているため直射日光が入りにくい構造でした。しかし、天窓が設置されており、そこから柔らかな自然光が差し込んでいました。採光としては十分明るいのですが、撮影時には吹き抜け部分が非常に明るく、リビングが暗く映るなど、コントラストが強くなりがちでした。このような状況では、窓外に工夫を施し、撮影後の編集で自然な明るさに調整することが重要です。

愛知県蟹江市竣工写真 蟹江市注文住宅撮影 蟹江市住宅撮影 蟹江市カメラマン 蟹江市フォトグラファー 

 

 

蟹江市注文住宅撮影 蟹江市内覧会用家具レンタル 蟹江市内覧会 蟹江市注文住宅内覧会 名古屋市家具レンタル 名古屋市竣工写真 名古屋市住宅撮影 名古屋市戸建撮影

実際は、天窓の上部がめちゃめちゃ明かるく写り、下部が暗くなってしまいます。

 

 

 

 

書斎の魅力的な採光

書斎の採光が柔らかく綺麗な光が差し込み、心地よい空間となりました。このような空間では、光の入り方を意識して撮影することで、より魅力的な写真を撮ることができます。

 

 

撮影実績のご紹介

今回の撮影写真は、弊社の撮影実績ページにも掲載しております。

是非他の実績もご覧ください!!

撮影実績

https://iedori.jp/works/

インスタグラムにも撮影実績掲載しています。

https://www.instagram.com/kooiedori?igsh=MXR3bWlsZ2g4OWs1eA==

 

text sugi